web

未成年は使っては行けない。まじで?

Googleのアカウントを利用するサービスを前提にした規約らしいので、さすがに誰でもできる「検索」ぐらいは問題なく使えるようですが、検索自体もGoogleの「サービス」であることに変わりはなく、極論すれば「未成年はGoogleを一切利用してはならない」とい…

Googleのケチなところ

web

「flickr」「ebay」で検索しても、サイトが引っかからない。 「日本語サイトで」にしてるから当然なんだけど。 いや、そのくらいさあ、ねえ。

Webで飯を食ってるだけに思うこと

Web制作に携わる人は皆(自分も含めて)iPhoneの日本発売とその後の展開に備えるべきだと思います。プラットフォームが変わるのです。かつてゲーム業界にもあったファミコンからプレステへの劇的な変化のように、Web業界のプラットフォームもPCから携帯へとシ…

恋愛相談ほど真剣でばからしいものはない。

web

しかし、いざ自分が相談される身になってみると、心の中で「そんなことぐらい自分で何とかしてよ…」と呟きたくなることもあるはず。そんな「相談されても、正直自分で解決して欲しいと思ってしまう恋愛相談ランキング」の結果は? これ、けっこうおもしろか…

RTM、ProアカウントでiPod touchに対応

iPhone、iPod touch に最適化した Remember The Milk の特別版です。MilkSyncに続く、Proアカウントを持つ特別なユーザ向けの2つ目の機能となります。 そうきたか、、、 その展開は考えてなかったな。 プロアカウントって、どうなんやろうと思ってたけど こ…

last.fm、日本でのサービス終了、というかexciteが儲からなかったので投げた、というか。

web

エキサイトが共同運営していた、音楽ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Last.fm」の日本語版サービスが11月5日に閉鎖することとなった。今後は英国のサービスに統合される。 自分が利用しているサービスが終了するというのは寂しいものです。 英語…

au oneメール、サービス開始。

web

前々からニュースで出てたけど、auとGmailがついに合体。 au の携帯電話をお使いの皆様には朗報です!au の携帯と au one メールのアカウントを対応付けることで、面倒なID・パスワードの入力をすることなく、携帯のトップページから「メール」リンクをクリ…

外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

web

外国人が日本に長く居すぎた…と実感するとき1.山手線のホームで人波を左右に押し分けながらかいくぐり、電車に飛び乗り、ドアが閉まらないように手で押さえ、その間にかばんを電車に引っ張りこむ。その理由が、少なくともあと2分は電車が来ないためだとわか…

巣鴨と原宿の比較文化論。都市について。

web

今日のPingMagでは、若者の街「原宿」と、お婆ちゃんの原宿「巣鴨」の二つの街を比較しながら、高齢者のためのデザインについて注目してみたい。 いやあ、これはおもしろい。 「デザイン」の観点から、街を比較して、 かなり丁寧に考察まで加えてて。ちょっ…

Flogging Mollyのライブが見たい

去年のフジロックの前夜祭、 けっこう前の方で聞きながら暴れてたらメガネを落として、 周りの人がみんなで踊るのやめて探してくれた、 変な思い出付きのバンド、Flogging Molly。今年の来日は参戦できず、 ん〜、みたい。 改めても一度、みたい。

Flogging Mollyのライブが見たい

去年のフジロックの前夜祭、 けっこう前の方で聞きながら暴れてたらメガネを落として、 周りの人がみんなで踊るのやめて探してくれた、 変な思い出付きのバンド、Flogging Molly。今年の来日は参戦できず、 ん〜、みたい。 改めても一度、みたい。

標準のすごいソフト、すごい

あまり知られていない便利なアプリケーションを以下にご紹介。● スライドショウ作成 画像入ったフォルダをドラッグすると簡易スライドショウを作成してくれます。 場所:システム/ライブラリ/Image Capture/Automatic Tasks/スライドショウ作成● Webページ作…

ミルクのことは忘れないで

Web

Remember The Milkってネットサービスがあって、 タスク管理とかGTDとかでよく名前が出てくるのだけど 実際のところ「自分が何をしようとしてたか」なんて とてもじゃないけど自分は頼りにならないと思い始めて来て 仕事にしても家事にしても、自分の記憶力…

Google Reader 日本語版

web

ようやくというか、いよいよというか。 米Googleは9月18日(米国時間)、ニュースサイトやブログの新着記事を効率よく収集できるツール「Google Reader」を多言語対応にしたと発表した。ブラウザーベースのRSSリーダーで、従来は米国英語のみの対応だったが…

last.fm、気になることいくつか。

web

いよいよ日本上陸。と、IT mediaの記事を発見。 日本ではexciteが業務提携して7月中旬にサービス開始。 http://tinyurl.com/lruxrlast.fmについてざくっとまとめると、 iTunesなどで曲を聴く 聴いた曲リストをサイトにアップ 聴いた曲の統計を表示、好きな曲…